花あわせ

ゲーム内容

和柄でできている

カードゲームの絵柄で和をよく表しているのは花鳥風月の入った『花札』だとよく言われますが、どうしても賭博のイメージが付きまといます。
ただ、実は『花札』は賭博のための用具ではなく、自然を愛しそれをミニマム化(大名庭園、盆栽など)させることを得意とした日本民族が、カード遊びのなかにも自然を取り入れた雅な遊びが花札だったのです。
そこで『花あわせ』は現行の花札の絵柄とは少し異なった日本に現存する最古の花札(貴族の雅な遊びだった美しい絵柄)をもとに復刻しました。

和色でできている

千歳緑(ちとせみどり)色ってどんな緑色?濃いの?薄いの?
麴塵(きくじん)色ってどんな色?
日本人でも知らない、和の色の文化。
和色とは日本特有の自然を元にした『少しだけにごりのある』中間色の文化なのです。
『花あわせ』はそんな和色を使って作られています。*
なので、一見白のように見えても実は少し何かの色が混ざっていたりします。
遊ぶ中で、『次の世代にも和の色の文化を伝えたい』そんな思いが込められています。
説明書には主に使われた和色も掲載されております。
使われている総和色数は69色。
あなたも次の世代に文化をつないでみませんか?
*印刷の都合上4色のインクを和色に照らし合わせて調合して印刷しております。

カードサイズの秘密

カードは3歳児さんでも曲げられない厚さ2mm。
この厚みを実現できる印刷会社さんがあまりないのです。
しかも、横から見ても真っ白で見えない部分にも上質な紙を使っています。
角も当たってもいたくない様に見た目には直線なのに半径1mmという人間の目にはほとんど見えない丸みがついています。
なので、当たってもいたくないのです。
縦横比の「100対89」は実は日本の色紙の比率でもあります。
古来より日本の紙遊びは色紙と同じ比率だったのです。
置いた時に正方形に見えるという様式美。
こんなところにも雅な隠れたこだわりが…。

4か国語対応

日本語、英語、ドイツ語、フランス語 の4か国語で書かれた説明書付き。
企画はCE準拠となっております。

イラストはネフの積み木のデザイナーとしてもしられる、相沢康夫さん入魂の作品です!

花あわせの作成に協賛していただいた店舗の皆さま

百町森様
つみきや様
有馬玩具博物館様
キッズいわき ぱふ様、
ハンズオントーイ キンダーリープ様
ゆかいなさかな様
木の童具村 たかだ様
curious(キュリアス)様
黒田人形店様
木のおもちゃ ころころ様
とりの巣工房様
Toys & Gamesネーブル様 (順不同)
 

ゲーム概要

ゲーム名花あわせ
商品番号Kleeblatt-009
メーカーKleeblatt
対象年齢3歳以上
人数2〜5人
所要時間約10分
内容物数字が描かれていないカード 24枚
数字が描かれたカード 12枚
説明書 1式
企画畑直樹
絵・パッケージデザイン相沢康夫

関連商品

  1. ホッタイモイジンナ

    What time is it now?はホッタイモイジンナ!? 言われてみればそう聞こえる…超感覚空耳パーティゲーム

  2. ヒントをいいます

    お題を当ててもらうために、色々なヒントを出してゆく協力ゲームです。

  3. ABra-Kotoba-Ra

    【がぺぎんぐぎげんご〜】あなたはこの呪文を聞き取ることができますか?10人まで同時に遊べる新感覚パーティワードゲーム!

  4. フィッシュクラブ

    短時間で楽しめる2人用対戦ゲームの新定番!予測不能な駒の動きが楽しい変則五目並べ。

  5. みんなでバースデー

    おともだちを集めてろうそくを吹き消すカードゲーム

ページ上部へ戻る